スポンサーリンク

初心者向け!クロールを泳げるように なるためのステップガイド

NAKAHIRO
NAKAHIRO

こんにちは。

トレーナーのNAKAHIROです。

今回は『初心者向け!クロールを泳げるようになるためのステップバイステップガイド(姿勢編)』について解説していきます。

クロールは競技やフィットネスで最も一般的な泳ぎのスタイルの一つです。 初めてクロールに挑戦する方にとって、正しいテクニックを身につけることはとても重要です。

このブログでは、初心者の方よりクロールを泳げるようになるためのステップバイステップガイドをご紹介いたします。最初は慣れないことで大変かもしれませんが、自信を持ってクロールが泳げるようにサポートいたしますので一緒に頑張りましょう!

 

この記事を書いた人
NAKAHIRO

こんにちは!私は、トレーナー歴15年、整体師の資格を持つトレーナーです!
現在、40代から始める自分磨きに焦点を当て、無理なく美しく、健康で充実した毎日を手に入れるための情報を発信しています。

私自身もトライアスロンやフルマラソンに挑戦し、旅行を楽しむなど、アクティブなライフスタイルを送っています!
これらの体験を通じて得た知識や気づきを、みなさんとシェアすることで、より魅力的で健康的な自分を追求するお手伝いをしたいと考えています。

ブログでは、無理なく続けられるトレーニング方法や栄養管理、年齢に応じたセルフケア、そして新しい挑戦を楽しむためのヒントをお届けします。

人生の新たなステージを、私と一緒にもっと素敵にしていきましょう!

NAKAHIROをフォローする

✨この記事を読むことで得られること✨

正しい姿勢とリラックスした状態で浮力を感じることを意識しながら泳ぐことで、より良い泳ぎを実現できるようになる。

 

ステップ1 身体を浮かすための力を抜く

力を抜いて身体を浮かす練習は、クロール泳法を始めとするさまざまな泳ぎにおいてとても重要な要素です。身体を浮かすことができれば泳いでいる時の抵抗が減り、疲れににくいクロールが泳げるようになるために以下のポイントをしっかりと抑えておきましょう!

 

ポイント1:浮力を感じる

まずは浮力を感じることです。

浮力を感じることは、泳ぎの効率や快適さを向上させるために重要です。 正しい姿勢とリラックスした状態で浮力を感じることを意識しながら泳ぐことで、より良い泳ぎを実現できます。

以下は浮力を感じるメリットについて解説していきます。

 

・泳ぎの効率化

浮力を感じることで、体が水の中でわかりやすくなります。これにより、水の抵抗を軽減し、泳ぐ際の効率性が向上します。

 

・姿勢の維持

浮力を感じることにより、正しい姿勢を維持しやすくなります。水面に平行に体を守ることで、水の抵抗が極力抑えられ、スムーズな泳ぎが可能となります。

 

・疲労の軽減

浮力を感じることにより、体にかかる負担が軽減されます。水中は体重が軽く感じられるため、関節や筋肉への負担が軽減されます。疲労が軽減されるため、長時間泳ぐことができます。

 

・リラックス効果

浮力を感じることは、リラックス効果も得られます。 水中での感覚は心地よく、身体と心をリラックスさせる効果があります。 リラックスした状態で泳ぐことで、泳ぎの快適さや楽しさを実感することができます。

 

 

ポイント2:身体をリラックスさせる

身体をリラックスさせることは、泳ぎの効率性や快適さを高めるために重要です。 泳ぐ際には、自分の身体の状態に意識を向け、リラックスした状態を保つことを心掛けましょう。

 

心身のリフレッシュ

リラックスした状態で泳ぐことは、心身のリフレッシュ効果も得られます。水の中の浮遊感や水の抵抗を感じることで、心地よい刺激を受け、ストレス解消やリラックス効果が得られます。

 

 

泳ぎの快適さの向上

リラックスした状態では、泳ぎの快適さが向上します。無理なく動くことで、水中での身体の動きや呼吸の調整がしやすくなります。

 

ステップ2 泳ぎの基本であるけのび姿勢をつくる

泳ぎの基本であるけのび姿勢

泳ぎの基本である「けのび姿勢」は、水中での効率的な推進力を得るために重要です。これらのポイントを意識しながら、練習を重ねることでけのび姿勢を作ることができます。

 

首と頭の位置

首を自然なラインで伸ばし、頭は水面に定められるようにしましょう。 顔を前方に向けて、水中に見るような姿勢を作ります。バランスと水の抵抗をコントロールするために重要です。

 

背中と胸の位置

背中と胸を伸ばして、胴体を水平な位置に選びましょう。 背中を丸めたり、胸を沈めたりせず、背筋を伸ばすことが大切です。しやすく、推進力を得る為にも背中と胸の位置を意識しましょう。

 

脚の位置とキック

脚は体のバランスを保つために重要です。 脚は伸ばして、体に向かって伸ばすようなイメージでキックを行います。 足首を柔らかく、無駄な力を入れずにキック足の動きは議事録で効果的な推進力を生み出すことが目標です。

 

体幹の使い方

コア(体の中心部)の筋肉を意識して使うことも重要です。コアの筋肉を使うことで、体全体が安定し、姿勢を見やすくなります。腹筋や背筋を鍛え、コアの強化を行うことでけのび姿勢を維持しやすくなります。

 

姿勢を意識した泳ぎの練習

けのび姿勢を作るためには、泳ぎの練習で姿勢を意識することが重要です。 ゆっくりと泳ぎながら、自分の姿勢を確認し、調整することを心掛けましょう。正しい姿勢を守るために、泳ぐ際には姿勢を意識する練習を繰り返しましょう。

 

 

ステップ3 推進力あるキックをつくる

推進力あるキックをつくる

推進力あるキックができるようになることで3つのメリットがあります。

  1. けのび姿勢を維持
  2. 呼吸のサポート
  3. 泳ぎの加速とスピードと向上

キックをしないと姿勢を維持できず、25mが苦しい泳となってしまうため推進力のあるキックは泳ぎにおいて欠かせない要素となるためとても大切です。

練習の方法は板キックなどをする時に以下のポイントに注意しながら練習することで推進力あるキックが作れるようになります。

 

足の位置とキックの幅

キックを行う際はけのびの姿勢を維持させながら、膝を軽く蹴り上げてキックを行うことででスナップが使えるようになるため推進力が得られやすくなります。

そして、足の幅は広すぎてしまうと膝がもの凄く曲がってしまうので、左右の膝が一つ分重なる程の幅でリズムよくキックを行なってみてください

 

足首の柔軟性とフリック

キックの際には、足首を柔軟に選択、しっかりとフリック(後ろへ捻る動作)を行います。足首のフリックによって、水をしっかりと押し出すことができ、推進力が生まれます。

 

脚のリズムと同調

キックは体のリズムと同調させることが重要です。腕のストロークや体の動きと調和しながら、自然なリズムでキックを行いましょう。高めるためにも重要なポイントです。

 

足の力のコントロール

キックの際には、適切な力加減をコントロールすることも重要です。力みすぎず、無駄な力を入れないように注意しましょう。推進力を高めるためには、タイミングや力の配分にも気を配りながらキックを行います。

 

まとめ

初心者向け!クロールを泳げるようになるためのステップガイドについて解説しました。

クロールを泳げるようになるためには

  1. ステップ1   身体を浮かすための力を抜く
  2. ステップ2   泳ぎの基本であるけのび姿勢をつくる
  3. ステップ3 推進力あるキックをつくる

 

これらのステップを行うこと泳ぎは上達することができます。

それぞれのポイントを解説していますので、慌てずにゆっくりと練習を行なってみてください!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました🎶

 

目次

水泳
スポンサーリンク
シェアする
NAKAHIROをフォローする
40代から始める自分磨きで、もっと魅力的な自分に!
タイトルとURLをコピーしました