太ももを引き締めようにとしている方は
太ももを引き締めたいけどどうすればいいかわからない
トレーニングをしても引き締まるどころか太くなっている感じがする
こんなことに悩んでいませんか?
太ももを鍛えるのって難しいですよね💦
自身でトレーニングをしても本当に合っているのか不安になってしまいます😭
そこで今回は太ももが太くなる原因5つと引き締めるためストレッチ3つを紹介いたします。
・太ももが太くなる原因がわかる
・引き締めるためのストレッチ方法がわかるようになる
太ももが太くなる5つの原因
前ももが太くなる原因は主に5つです。
ヒールをよく履く
ヒールを履いている間はつま先に体重を乗せることができるので、ふくらはぎが引き締まり、足が細く見える効果が期待できます。
ですが、その一方でふくらはぎの筋肉を長時間酷使しますので、血行不良やむくみ、痛くなった箇所をかばったりすることで
骨盤が歪んだり、他の筋肉を使ってしまうことで足が太くなってしまいます。
筋肉の使いすぎ
筋肉はバランスよく使うことで、身体がスムーズに動かしやすくなりますが
痛い箇所をかばったり、スクワットなどのトレーニングで一箇所の筋肉ばかり酷使してしまうと足が太くなってしまいます。
食べ過ぎ
カロリーの高い食事ばかりを食べていると脂肪の蓄積させてしまう原因です。
特にお腹やお尻、太ももは皮下脂肪が蓄積しやすい部位なので足が太くなってしまう原因となります。
脂肪は 肝臓脂肪、内臓脂肪、皮下脂肪の順番で燃焼されるので皮下脂肪が蓄積してしまうと落とすのに時間がかかるかもしれません
体脂肪についてはよろしければこちらを参考にしてください。
骨盤が歪んでいる
筋肉の使いすぎによって前後左右の筋肉バランスが崩れて骨盤が歪んでしまいます。
骨盤が歪むことで股関節の可動域は狭くり、過度に前ももを使いすぎてしまって足が太くなってしまいます。
むくみ
血液は水分を放出したり、吸収したりして体内にある細胞に栄養を配ってたり、余分な水分を回収したりしていますが
筋肉の使いすぎなどで血行が悪くなると、水分の量のバランスが崩れてむくみの原因となり足などが太くなってしまいます。
以上の5点が太ももが太くなる原因です。
これらの原因は筋肉が硬くなることで起こりえることです。
なので、改善するするためにも骨盤周りの筋肉をストレッチしていきましょう!
引き締めるためにやってほしいストレッチ3選
骨盤まわりを引き締めるためにやってほしいストレッチは下記の3点です!
- 腸腰筋
- 大臀筋
- 外旋筋
ストレッチをする時に大事なことは呼吸は止めずにリラックスをして行うこと
いた気持ちいいところで
腸腰筋
腸腰筋は上半身と下半身をつなぐ筋肉で、腿や膝を持ち上げる動きを行います。
重力に抗う抗重力筋で、『姿勢』や『ランニングや競技などの運動能力』に大きく関わる筋肉です。
ストレッチ方法
やり方
- 床に膝立ちの状態になります
- 膝が90°くらいになる位置まで前に出します
- 両手を床について、右足の股関節を前に押し出すイメージで動かします
- そのまま10秒キープします
- 足を入れ替えて交互に2~3回おこないます
大臀筋
大臀筋はランニングで足を後ろに蹴り出したり、拇指球で地面を押す時に着地をする際に股関節を安定させる働きがあります。
片足に体重を乗せたりすることは、上記で説明した骨盤の歪みの原因となりますので、ストレッチをして左右のバランスを整えることが大切ですよ
大臀筋のストレッチ方法
やり方
- 床に座り、片方の足は後ろに、もう片方の足は膝を90度に曲げます
- お尻は並行を保ったまま、膝を曲げている方に体重を乗せてお尻の筋肉を伸ばします。
- そのまま10秒キープします
- 足を入れ替えて交互に2~3回おこないます
応用編
お尻を左右に倒してあげると他の箇所も伸びるので是非やってみてください👍
外旋筋(深層外旋六筋群)
外旋筋は大腿骨を骨盤に安定させるようにも動くインナーマッスルです。
大臀筋と同様に、骨盤を安定させる働きがありますので硬くなってしまうと骨盤が歪んでしまったり、猫背の原因ともなってしまいます💦
外旋筋(深層外旋六筋群)のストレッチ方法
- 足を内側と外側に倒します。
- 足を内側に倒している方に身体をひねって両手を床につけます。
(この時に膝浮いたりしないようにします。) - 赤丸の部分を伸ばしていきます。
以上がオススメストレッチ3選です!
股関節の可動域が上がれば、足は軽くなりますので是非、やってみてください!
まとめ
太ももが太くなる5つ原因とオススメストレッチ3選を紹介しました!
むくみや血行不良などはストレッチをすることで改善されてきますので
是非、ストレッチをやってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
目次